BABYJOB新着情報

一般社団法人こどもDX推進協会の理事にBABY JOB株式会社の代表取締役社長 上野公嗣が就任

2023.03.15 / BABY JOB株式会社


子育て支援サービス「手ぶら登園」を提供するBABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長上野公嗣)の代表取締役社長である上野公嗣が、2023年3月より一般社団法人こどもDX推進協会の理事に就任したことをお知らせします。

今回新しく創設された一般社団法人こどもDX推進協会の設立総会、および「こどもDXシンポジウム」を3月20日(月)18時に、ホテルニューオータニ東京にて開催いたします。本シンポジウムでは、こどもDXを推進する上で、官民が連携して進めるべき「標準仕様」「データ基盤」や「ルールメイキング」といった切り口から課題や解決策を探ってまいります。

■一般社団法人こどもDX推進協会について

一般社団法人こどもDX推進協会は、伴走型支援DX・保育施設DX、行政こどもデータ連携、EDTechなどに携わるスタートアップが中心となって運営する非営利団体です。
こどもDXにかかわるITベンダーを主な会員とした業界初の民間団体として同じ志を持つ有志が集まり、3月2日に設立いたしました。

主にこどもDXに関わる各種システムの標準化、こどもと保護者・省庁・自治体・保育施設・ICT事業者などをつなぐプラットフォームの議論、各種調査・研究、こどもDXに関する政策提言などを行う事を目的に、2023年4月に発足するこども家庭庁をはじめ厚生労働省、デジタル庁など各省庁と連携して、テクノロジー活用の側面から「こどもまんなか社会」の実現を実効性を持って推進します。

■背景
子育て世代がデジタルデバイスを使いこなし、保育・教育現場でのICTが普及するなど、こどもを取り巻く環境がデジタルシフトをしている現代社会において、「こどもまんなか社会」を実現する上でのテクノロジー活用の有効性は必然的に高まっています。

一方で、民間のITベンダーの伴走型支援DX・保育施設DX、行政こどもデータ連携などに関わるICT分野への新規参入が目立っており、こどもや家庭に関するデータの標準仕様の策定やデータの取扱に関するルールメイキング、こどもDXを取り巻く市場環境の整備は急務となってきています。

こうした課題に対して、官民連携で自由で活発な交流活動を支える組織の必要性を強く感じ、本協会の設立に至りました。

■こどもDX推進協会記者発表について
開催日時: 2023年3月20日(月) 16:15~17:00予定(受付16:00~)
会場: ホテルニューオータニ東京 ザ・メイン edo ROOM(東京都千代田区紀尾井町4−1)
https://www.newotani.co.jp/tokyo/banquet/hall/edo-room/
登壇者:代表理事
     小池 義則 株式会社コドモン 代表取締役
     理事
     上野 公嗣 BABYJOB株式会社 代表取締役
     佐々木 久美子 株式会社グルーヴノーツ 代表取締役会長
     谷川 一也 株式会社ミラボ 代表取締役
     藤田 将 株式会社MJ 代表取締役
     森脇 潤一 株式会社エンペイ 代表取締役
※記者発表後に理事への囲み取材も実施致します。

ご出席を希望されるメディアの方は、お手数ですが下記よりお申し込みください。
お申し込みフォーム:https://forms.gle/cGXexnfa5j8s7nfq7

■こどもDXシンポジウムについて

テーマ:官民テーマ 連携でこどもDXを推進するための論点・方向性
本シンポジウムでは、こどもDXを推進する上で、官民が連携して進めるべき「標準仕様」「データ基盤」や「ルールメイキング」といった切り口から課題や解決策を探ります。こどもDXに関わる事業者や自治体、官公庁、メディアのみなさまは是非ご参加ください。

【概要】
開催日時: 2023年3月20日(月) 18:00〜20:30( 開場17:30)
会場: ホテルニューオータニ東京 ザ・メイン edo ROOM(東京都千代田区紀尾井町4−1)※オンライン(ZOOM)双方でのハイブリッド開催
定員: 300名(会場100名、オンライン200名)
参加費: 無料
対象者: こども・子育てに関わる事業者/保育・教育業界関係者/自治体関係者/各府省庁関係者/報道関係者

来賓: 小倉 將信 こども政策担当大臣
 加藤 勝信 厚生労働大臣
    河野 太郎 デジタル大臣

主催: 一般社団法人こどもDX推進協会

【プログラム】
第一部 一般社団法人こどもDX推進協会 設立総会

第二部 ご挨拶 加藤 勝信 厚生労働大臣/河野 太郎 デジタル大臣

     パネルディスカッション
     「こどもまんなか社会を目指して:本当に子育て支援につながるこどもDXとはなんだろう(仮)」

     [モデレーター]
     畑中 洋亮 一般財団法人あなたの医療 代表理事(内閣官房こども家庭庁設立準備室
     政策参与)

     [パネリスト]
     小倉 將信 こども政策担当大臣
     中室 牧子 デジタル庁 デジタルエデュケーション統括
     佐々木 久美子 株式会社グルーヴノーツ 代表取締役

■主催団体の概要
名称:一般社団法人こどもDX推進協会
設立日:2023年3月2日
所在地:東京都港区三田3- 1 3- 1 6 三田43MTビル3F
団体HP:https://kodomodx.or.jp

■BABY JOB株式会社とは
すべての人が子育てを楽しいと思える社会を実現するために、保育施設向けの紙おむつの定額制サービス「手ぶら登園」などを中心に、子育てに関する社会課題の解決に取り組む会社です。

名称:BABY JOB株式会社
事業内容:保育施設サポート事業、子育て支援事業
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7番8号
設立:2018年10月1日
資本金:1億円
HP:https://baby-job.co.jp/
手ぶら登園サービス公式Webサイト:https://tebura-touen.com/
保育士向けオウンドメディア「手ぶら登園保育コラム」:https://tebura-touen.com/column/
手ぶら登園公式Twitter:https://twitter.com/teburatouen
えんさがそっ♪公式Instagram:https://www.instagram.com/ensagaso/
保護者向け幼保施設の検索サイト「えんさがそっ♪」:https://ensagaso.com

■ 手ぶら登園について

『手ぶら登園』は、保育施設で紙おむつが使い放題になる日本初※1のサブスクです。
保護者は「紙おむつに名前を手書きして持参する」という手間が無くなり、保育士はおむつの個別管理の手間が無くなるという、保護者・保育士双方の課題を解決するサービスです。2019年7月にサービスを本格的に開始し、現在(2023年3月時点)は3,350施設以上で導入されています。2020年には、日本サブスクリプションビジネス大賞のグランプリを受賞しています。
紙おむつのサブスク:https://tebura-touen.com/

また、紙おむつに加えて使い捨てコットカバーのサブスクを2022年2月より開始しています。サービスを利用することで、保護者がお昼寝用の寝具を持ち込み・持ち帰り・洗濯する負担を減らすことができます。さらに、下痢や嘔吐で汚れた場合には新しいカバーに取り替える使い捨て仕様のため、衛生的で感染症予防の観点でも安心できるサービスです。
コットカバーのサブスク:https://nap.tebura-touen.com/

※1)2019年当時、BABY JOB調べ
※手ぶら登園ⓇはBABY JOB株式会社の登録商標です。

■【2022年6月開始の新サービス】保護者向け幼保施設の検索サイト「えんさがそっ♪」
『えんさがそっ♪』は、保護者が地図上で簡単に保育施設を探したり比較したりできる情報サイトです。Web上のボタン一つで見学申込もできるため、保活の負担を軽減します。サービスは無料でご利用いただけます。
えんさがそっ♪HP:https://ensagaso.com/

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
BABY JOB株式会社
広報担当:東(あずま)
E-mail:n.azuma@baby-job.com
Tel:080-3563-5351