(1)理念
すべての人が子育てを楽しいと思える社会
私たちは、子育てにおける古い常識や慣習にとらわれず、あるべき姿に近づく努力をし続けます。
その時々の課題を解決し、このことに関わるすべての人々が子育てを楽しいを思える社会の実現に尽力していきます。
(2)取組方針
BABY JOBでは、常に消費者の声に耳を傾け、以下のことに力を入れてまいります。
ア)保護者の声を聴き、サービスに生かすこと
- 日々子育てに励まれている保護者のリアルな声を丁寧に受け止め、サービスの改善や新規企画に反映しています。
- 子育ての現場で生まれる「こうだったらいいのに」という気づきに敏感に反応し、保護者がより安心して子育てできるような仕組みを提供しています。
イ)保育施設の声を聴き、サービスに活かすこと
- 保育の現場で活躍される方々との対話を大切にし、業務の負担や運営上の課題を共有しながら、実際に使いやすいサービスの構築を目指しています。
- 現場の負担を軽減し、保育の質を上げられるような「本当に役立つ支援」とは何かを常に考え、サービスの改善・発展に取り組んでいます。
ウ)未来・次世代のために取り組むこと
- 経済的・時間的な負担を軽減する、保育施設向け紙おむつ・おしりふきのサブスク「手ぶら登園」などのサービスを通じて、すべての人が子育てしやすい社会の実現を目指しています。
- 保育施設や自治体と連携し、子どもたちの健やかな成長と、持続可能な保育環境の構築に貢献しています。
エ)法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化
- 関連法規の遵守を徹底し、安心・安全なサービス提供を基本とした企業活動を行っています。
- 従業員一人ひとりが理念を理解し、共に実現に向けて行動できるような環境づくりに努め、誠実で持続可能な組織運営を目指しています。